マレーシア、アジア太平洋地域のデータセンター成長で首位に—2030年までに最速の統合市場へ

マレーシアは、アジア太平洋で最も急成長するデータセンター統合市場になる見込みです。
Cushman & Wakefieldの最新レポートによれば、人口1人当たりのデータセンター容量(人口/MW比)は2030年までに現在の6万人超から1.4万人へ約80%改善。このスピードは地域内で最速です。

クアラルンプールは国内需要の拠点に、ジョホール州はシンガポール近接によるハイパースケール&AIインフラ基地に急成長。すでに522MWを稼働済みで、建設中1250MW、計画中3750MW以上と、インドネシアやタイを大きくリードしています。

要因としては、土地の確保性、電力・接続性のインフラ改善、デジタル経済支援政策、コスト優位性(米国より17%低い)が挙げられ、世界中のハイパースケーラーが集まる理由となっています。

同国のデータセンター資産価値は2030年に6000億ドルに達する見通しで、これは米国市場の予測(4600億ドル)を上回ります。

▼出典
https://www.nst.com.my/property/2025/06/1237005/malaysia-leads-asia-pacific-data-centre-growth-set-fastest-consolidation

This entry was posted in 新着情報. Bookmark the permalink.

Comments are closed.